2011年11月25日金曜日

常滑 MORRINA

↑常滑散歩道、駐車場の近く
↑入り口看板
↑2回展示場は改装中です。
↑店の中の様子
↑2階から外を眺める。
↑改装後は展示場になるそうです。
↑2階から1回店舗を眺める。

↑一階様子
 常滑MORRINAさんです。2階を改装工事中で、どんな風になるのかずっと気になっていました。完成後は陶芸作品の展示会場になるそうです。
いつお邪魔しても感じの良いご主人が出迎えてくださいます。私も、いつかこのような倉庫改装店舗で、気ままな音楽つきコーヒー屋でも開きたいと思いました。

2011年11月22日火曜日

E-5 で デイドリーム




E-5で「デイドリーム」モード。
若いカメラ女子風萌えモード。
古いカビレンズモード。

本日、家の入り口の小庭の様子。
今週末は京都紅葉だ!(予定)




2011年11月21日月曜日

SMCタクマーf2.8/105mm


 この一週間写真撮ってないので古い写真のアップです。
M42のSMCタクマーf2.8/105mm.
E-510で撮影。換算210mmのちょっとした望遠だから、猫はこちらに気づいていない。
入手時は随分なカビレンズでした。レンズはずして石鹸やらティッシュやらで掃除してやった。随分乱暴な分解掃除にもかかわらず、きれいに撮れています。タクマーレンズは分解に強い!しかも、描写は現代のレンズと変わらない。ボケも自然。

2011年11月15日火曜日

Leica Macro Elmarit R 60mm

↑つくばいの紅葉

↑キバナコスモス
 E-5にMacro Elmarit R 60mmはめました。 マニュアルフォーカスですが、E-5はピントがあわせやすい。マイナス補正をしてあるけど、とても明るい写りをする。なぜか?
常滑はあたたかな一日でした。平日にもかかわらず、カメラマンの方が多くみられました。

2011年11月14日月曜日

ZD7-14

↑気持ちのよい 秋晴れ
↑この犬、人のような表情をしている。

とてもよい天気だったので、E-5とZD7-14と犬を連れて、近所をブラ歩く。観光客の人々でいっぱいでした。なでてもらうのが好きなこの犬、とても嬉しそうな表情をしている。(拡大すると良くわかります。)

2011年11月13日日曜日

京都毘沙門堂の紅葉 2010 Mamiya645PROTL

↑MAMIYA
↑MAMIYA
↑MAMIYA
↑MAMIYA

↑Olympus E-5 ,ZD50mm
去年の紅葉です。mamiyaはiso100のネガフィルムです。ポジとは違って素直な発色です。写真屋でデータ化してもらったままの写真です。気持ちの良い赤です。一番下のはE-5.うかつにもf2.8で撮ってました。もう少し絞り込むべきでした。
毘沙門堂は山科の、少し交通の便が悪い所に位置しているせいか、お客さん少な目です。大穴場です。JRの「そうだ京都に行こう」にも登場してます。
今年も紅葉京都に行きたいけど、どうなることやら。

2011年11月12日土曜日


 破れ窓(壁)から のんびりと こぼれ入る月の光を眺めながら 夜を過ごす。
時には仙人のような生活もいいかなと思う。
常滑にはこのような破れ壁がいたる所にある。

2011年11月11日金曜日

ライカⅢCで京都

↑京都駅
↑京都駅 伊勢丹の空間
↑3年坂 イノダコーヒーで通り雨にあう

↑3年坂 イノダコーヒーの中から

この4枚はf3.5のエルマー。どうも色のりが悪い。
どいつも昭和の気配がする。 特に上から3枚目は石碑と瓦屋根あたりを切り出して白黒にすると黒澤明の羅生門の風景になる。このレンズは白黒がいいのかな。


2011年11月10日木曜日

Leica ⅢC で 豊田市美術館

↑広大な敷地
↑美術品より立派な建物

↑アートな階段
豊田市美術館。
広大な敷地 立派な設備 整備されつくした庭 離れの茶室

こういうものは常滑にはない。(いらない)

ライカのⅢCとエルマー35かズミタール。フィルムはコダックのiso400の。
色が乗らないので、パソコンでコントラスト強めたりしてます。
月に1本フィルムを使うの会、がんばっています。

革鞄 きょう屋で展示中です


常滑市大野町きょう屋さんで、鞄の展示会をしています。
今回はショルダーバッグ4つと、トート2つ、小物少々並べています。
お越しくださいませ。

2011年11月7日月曜日

夕暮れの常滑散歩道


↑桜の紅葉 ・・・散った
↑破れ屋根とはいかにも常滑。
↑夕時の散歩道
↑雑貨屋の様子

↑飲食店の入り口
雨降る、夕暮れ時の常滑散歩道です。

静かだ。時間の流れがゆっくりしている。

いろんな事に疲れたら・・
ぜひ、常滑散歩道におこしください。