2011年12月25日日曜日

常滑散歩道 団子屋





常滑散歩道の団子屋さん。
1本70円。
今日は2本
犬の散歩中に、よくお邪魔します。
1粒は犬に与えます。

おいしいです。

2011年12月23日金曜日

コーギー


↑布団にくるまっている

↑鉄アレイ

 寒いから布団の中。
 布団をとると怒る。
 コーギーは寒がりです。

 去年のダンボールの部屋は壊れました。

2011年12月20日火曜日

廃墟か?



 今年の春に撮ったフィルムの中の一枚です。
LeicaⅢCとズミタール。 背景のボケがちらちらとうるさいです。
小さな保育所とかの跡でしょうか。 蛇口だけが残っています。
寂しげです。
常滑、西之口の浜の近くです。

モノクロがいい② 2011-その2


↑逆光に弱い

↑このザラザラも許せるか

 デジタルカメラだったら、暗がりでこのザラザラ画面は「高感度に弱い」の一言だろうが、フィルムならよかろう。
どうだ、このレトロ感!

2011年12月17日土曜日

モノクロがいい① 2011-その1





 年末ですので、今年撮った写真を振り返っています。 その1「洋風」

カラー写真をpicasaでモノクロ化。
古カメラ、古レンズで撮った写真は
モノクロのほうが伝わる物がある気がする。
こういう絵ばかり見ていると、
カラー写真の色が"嘘"に見えてくるから不思議だ。

2011年12月16日金曜日

ブックカバー


↑栞止め

↑カードとメモなどが入るポケット


B6サイズのブックカバー。スケジュール帳カバー。
カード、メモ入れもついています。
良い感じです。

2011年12月14日水曜日

秋の光 E-5

↑階段に差し込んだ秋の光
↑壁に映るクリスマス飾り

↑窓越しの紅葉
「旅するカメラ」っていう文庫本の4冊目がこの秋に出版され、その中で筆者(渡部さとる氏)が、今個人的に欲しいカメラベスト5に
1.シグマSD1
2.キャノンEOS5D
3.オリンパスE-5
4.フジ X100
5.ライカM9
うん、E-5もか。 小型軽量でありながら防塵防滴、ガシッと摑むように合焦、オリンパスレンズの性能の高さ。が欲しい理由だそうです。 レンズについては14-35mmは今までに使ったズームの中で最高と書いてある。
身近な風景の中の切り取りです。
E-5 と 50mmマクロ

2011年12月11日日曜日

ヤシカマット124G

↑上からのぞく撮影スタイル

↑ 美品です
このような物にまで手を出してしまいました。
1970年から製造販売されたyashica mat 124G.
早速白黒フィルムを1本使いました。
常滑の煙突を撮影していたら「ヤシカですね」と声をかけられたり。

これは撮ってて「楽しい」
お薦めですよ。



2011年12月8日木曜日

常滑の裏路地(けもの道)

↑猫か!
↑この先は雨が降ると大きな水溜りになる

↑幅60cmの急坂、右下は危険

常滑の裏路地は狭い。
路地というより、けもの道だ。
人がすれ違うと肩が触れ合いそうだ。
しかし、人に出会うことはめったにないから心配する必要はない。

それと、至る所に陶器の類が転がっている。

2011年12月4日日曜日

ジャンクカメラ展


常滑散歩道の ギャラリーほたる子 で、ジャンクカメラ展を開催しているとのことで(情報提供者様、ありがとうございます)早速、ポケットに小銭入れて、走って行って来ました。 が 本物のジャンクカメラ達で、壊す事専門の私には”無理!”なカメラたちでした。もちろん、完動品もありましたが、高価すぎてやっぱり”無理!”
しかし、ジャンクカメラ展もしている常滑散歩道、奥が深いです。

 この写真はうかつにも換算90mmを1/6秒だから、手ぶれ補正効果がさほど強力ではないE-PL1で撮ったから、手ブレしてます。

2011年12月3日土曜日

BESSA-L

フォクトレンダー ベッサL
ファインダーが無い.だから距離を測れない。フレームも決められない。
ここまできたか
「月に1本フィルムを使うの会」の会員NO237.

裏蓋がプラスチックというのはいただけない。
しかし、シャッター音はよし。
とりあえずはエルマー50mmで か。

撮影はPenE-PL1とMZD45mm

2011年12月1日木曜日

Mamiya645ProTL で常滑の秋

↑ パン屋「風舎」
↑煙突の側壁
↑キバナコスモスと煙突遠景
↑使われていない焼き物用煙突
「フィルムを月に1本使うの会」 っていうのに参加してます。11月分のブローニーフィルムをようやく1本撮り終えたので、早速キタムラで現像してもらいました。フジフィルム製,ポジ,iso100です。出来上がったポジフィルムを光にかざして見た時の美しさは、感動物です。フィルムがますます面白くなってきました。それに平行して二眼レフが欲しくなってきた。困った。
それにしても、「フィルムを月に1本使うの会」の投稿写真のレベルの高いこと。


2011年11月25日金曜日

常滑 MORRINA

↑常滑散歩道、駐車場の近く
↑入り口看板
↑2回展示場は改装中です。
↑店の中の様子
↑2階から外を眺める。
↑改装後は展示場になるそうです。
↑2階から1回店舗を眺める。

↑一階様子
 常滑MORRINAさんです。2階を改装工事中で、どんな風になるのかずっと気になっていました。完成後は陶芸作品の展示会場になるそうです。
いつお邪魔しても感じの良いご主人が出迎えてくださいます。私も、いつかこのような倉庫改装店舗で、気ままな音楽つきコーヒー屋でも開きたいと思いました。

2011年11月22日火曜日

E-5 で デイドリーム




E-5で「デイドリーム」モード。
若いカメラ女子風萌えモード。
古いカビレンズモード。

本日、家の入り口の小庭の様子。
今週末は京都紅葉だ!(予定)




2011年11月21日月曜日

SMCタクマーf2.8/105mm


 この一週間写真撮ってないので古い写真のアップです。
M42のSMCタクマーf2.8/105mm.
E-510で撮影。換算210mmのちょっとした望遠だから、猫はこちらに気づいていない。
入手時は随分なカビレンズでした。レンズはずして石鹸やらティッシュやらで掃除してやった。随分乱暴な分解掃除にもかかわらず、きれいに撮れています。タクマーレンズは分解に強い!しかも、描写は現代のレンズと変わらない。ボケも自然。

2011年11月15日火曜日

Leica Macro Elmarit R 60mm

↑つくばいの紅葉

↑キバナコスモス
 E-5にMacro Elmarit R 60mmはめました。 マニュアルフォーカスですが、E-5はピントがあわせやすい。マイナス補正をしてあるけど、とても明るい写りをする。なぜか?
常滑はあたたかな一日でした。平日にもかかわらず、カメラマンの方が多くみられました。

2011年11月14日月曜日

ZD7-14

↑気持ちのよい 秋晴れ
↑この犬、人のような表情をしている。

とてもよい天気だったので、E-5とZD7-14と犬を連れて、近所をブラ歩く。観光客の人々でいっぱいでした。なでてもらうのが好きなこの犬、とても嬉しそうな表情をしている。(拡大すると良くわかります。)

2011年11月13日日曜日

京都毘沙門堂の紅葉 2010 Mamiya645PROTL

↑MAMIYA
↑MAMIYA
↑MAMIYA
↑MAMIYA

↑Olympus E-5 ,ZD50mm
去年の紅葉です。mamiyaはiso100のネガフィルムです。ポジとは違って素直な発色です。写真屋でデータ化してもらったままの写真です。気持ちの良い赤です。一番下のはE-5.うかつにもf2.8で撮ってました。もう少し絞り込むべきでした。
毘沙門堂は山科の、少し交通の便が悪い所に位置しているせいか、お客さん少な目です。大穴場です。JRの「そうだ京都に行こう」にも登場してます。
今年も紅葉京都に行きたいけど、どうなることやら。

2011年11月12日土曜日


 破れ窓(壁)から のんびりと こぼれ入る月の光を眺めながら 夜を過ごす。
時には仙人のような生活もいいかなと思う。
常滑にはこのような破れ壁がいたる所にある。

2011年11月11日金曜日

ライカⅢCで京都

↑京都駅
↑京都駅 伊勢丹の空間
↑3年坂 イノダコーヒーで通り雨にあう

↑3年坂 イノダコーヒーの中から

この4枚はf3.5のエルマー。どうも色のりが悪い。
どいつも昭和の気配がする。 特に上から3枚目は石碑と瓦屋根あたりを切り出して白黒にすると黒澤明の羅生門の風景になる。このレンズは白黒がいいのかな。