2013年10月17日木曜日

E-M1登場!

陶器に生えたシダ


オリンパスのデジタル一眼E-1が
登場して、ちょうど10年。
E-M1のデビューです。

500万画素→1600万画素
iso200→iso2000
など、あらゆる点が進化しています。

大変使いやすいカメラです。
お薦めです。


2013年10月2日水曜日

屋根瓦の風景

↑ 夕日を浴る屋根瓦

↑各々が個性を競う

常滑散歩道は奥深い。
日が暮れ、観光客がいなくなると、途端に
夕日を浴びた古民家は光を放ち出し
屋根瓦は自己主張を始める。

秋の、
夕暮れ時の、
人気が無い
静かな
常滑散歩道は

お薦めです。




2013年9月13日金曜日

京都の夏の花

↑ 八坂の塔の近く
↑ 東福寺塔頭 勝林寺

B1まで伸ばしたらどうだろう? とか
B0だったら、迫力あるよなぁ などと

つい考えてしまう。

店に大写真飾るようになって
写真に対する思いが変わった。

・高画素数はいらない。      
・新しいオリンパスOMDより   
 ローライフレックスが欲しい!

枯れたハスの根元に種が落ちていた。
2,3粒拾ってきた。
来年はハスの発芽に挑戦だ。

2013年8月14日水曜日

コーヒーと読書

↑京都で一番美味しいコーヒー屋

↑コーヒーと読書


ほんとに久しぶりのプライベート京都。
京都には有名な喫茶店が多いが、中でも「一番美味しい」
と評判の店を探し出した。
「イワシコーヒー」
4,5人で満員になる3畳ばかりの狭いフロアー。
まるで紅茶のような色をしたごく浅煎りから深入りまで
4種類の自家焙煎豆が用意されていました。
一杯250円と格安なので、4種類全部頂きました。

・豆の個性を引き出すには浅~中煎り
・煎りたての豆は、胃にやさしい
・聞酒ならぬ「聞豆」       面白い体験でした。

下の写真は常滑「sugicafe」です。
コーヒー1杯で何時間も粘る。
読書好きにに居座って頂きたい一人席です。





2013年4月8日月曜日

B1サイズ


B1写真を店(sugicafe)に貼っています。
手前はイエナパンカラー,奥はプラナーT*
35mmの白黒ネガが幅1m強に拡大されても、よいですよ。


2013年3月15日金曜日

久しぶりの鞄

久しぶりの革鞄

 鞄を作るのはなかなか楽しいものです。

これをもってどこへ行こうか。
何を入れて行こうか。
ポケットをどこにつけようか。

などと、想像を膨らませて。

 写真は、男性用大型ショルダー。2年前から作ろうと思っていたものです。
ランドセルのような大きさですが、柔らかな革でいい感じです。
先週、これを肩にかけて東京に行きました。
電車の中では「抱いて」いました。

詳しくは

2013年2月5日火曜日

雨のsugicafe

窓からの眺め
2月2日ににオープンしたsugicafeです。
今日は雨で、常滑散歩道を歩くお客さんはいませんでした。
一人で、コーヒーを入れて 安楽椅子に深く腰掛け、目の前に広がる
隣の倉庫の屋根を流れる雨を、眺めてました。
「あぁ、理想郷だ」


昨日発注したB1の白黒写真印刷5枚。
bessaとmamiya645とCONTAXで撮った白黒写真です。
今週末には届く予定です。
高い買い物ですが、店の壁に飾り付けるのが楽しみです。

2013年1月31日木曜日

sugicafe はじめました

タンノイ やっと出番です
 
ジャズ喫茶にはJBL , クラシック喫茶にはTANNOY 。

学生時代、夜中の音楽喫茶に新聞持ち込んで、隅から隅まで読む。
なんてことしていました。 
そんなことができる店は死滅してしまったのでしょうか。

それなら、ということで、私、喫茶店を始めました。
昭和レトロに思いを込めた、30年前の喫茶店様式です。
CD中心ですが 気分でLPレコードも流します。

ゆったり くつろぎながら 
音楽を聴く 
本を読む 
常滑煙突を眺める
瓦屋根を流れる雨を眺める

2月2日(土)11時オープンです。
初日は 「宗教音楽day」 で行こうと思います。 

常滑散歩道の中にある、倉庫2階です。
ガラス小物、革製品の物品販売もしています。
古レコード、古カメラも販売いたします。

常滑にお越しの際は お立ち寄りくださいませ。